賃貸トラブルQ&A・タイトルロゴ

賃貸マンション・アパートにまつわるトラブル(騒音・漏水・煙草・訪問販売・鍵の紛失・共用部分・家賃の滞納・敷金返還・原状回復等々)を、下世話に、馴れ馴れしく、クドクドと、そして極めて偏った立場で解決を試みるサイト「賃貸トラブルQ&A」。役に立つ情報より立たない情報の方が多いかも。最初に謝っておきます。ゴメンナサイ。

賃貸トラブル・ライター

賃貸トラブル・プロフィール画像

Author : ぴーたん

賃貸住宅・火災保険等に長く携わる流れ者。よく出没する場所はホームセンターの駐車場。会う人逢う人に「スマホで宅建」をゴリ押しする「松本佳也推し」でもある。最近の趣味は「拭き掃除」とのこと。

賃貸トラブルQ&A  >  設備のトラブル  >  トイレの漏水

賃貸トラブル・質問

と、トイレから水漏れがっ!!夜中だしすぐには対応してもらえないし…自分で業者手配した方がいいかな?

賃貸トラブル・トイレ漏水のイラスト
賃貸トラブル・回答

まあ落ち着け(笑)まずはどこから漏ってるのかを確認すること。業者手配は絶対に自分ですんなよ

賃貸について寄せられるクレーム数で、騒音問題と常にポールポジションを争ってるのが「トイレの漏水」だろうな。
騒音トラブルと比べたら大した事故でもないしすぐに対処可能なんだけど、入居者からしたらキモを冷やす出来事だよな。
実際、ロータンクのフタの穴にゴテゴテと小物を置いてたら、手洗い吐水口から出る水がタンク背面にはねて滴り、階下に漏水して濡汚損を与えたなんて事故もあったしな。
軽視せず、しかし冷静に対応しよう。

①出来る手を打って、貸主に連絡。業者手配は自分でしないこと

まずは下の図を参考に、どこで水漏れが起きているのかを整理して欲しい。

賃貸トラブル・トイレ断面図

「A」…壁の水道管からタンク(あるいは洗浄便座)へ繋がっているパイプからの漏水
「B」…便器内で、少量の水がずっとトラップへと流れっぱなしになっている
「C」…便器と床の間から、じわじわと水が滲んできている


AとBの場合は、壁の水道管にある「止水栓」を大きめのマイナスドライバーもしくはコインで時計廻しに回転させてやれば、とりあえず水は止まる。詳しくはここを読んでちょ。
Cの場合は後で詳しく書くけど、修理が終わるまで使用しない方が安全だな。近所のコンビニとかと仲良くやってくれ(笑)。

止水栓を閉めた場合は、使う時だけ開き、また閉めること。その上で大家なり管理会社に連絡しよう。
貸主の許可なく業者手配を掛けた時は、内容に関わらず全額自己負担になっちまうことがあるんで、自分では手配しないことだ。

②A・Bの場合は修理に時間は掛からんから安心せい

Aは往々にして配管のパッキンの劣化だ。経験があれば素人でも可能な工事の部類だが、ひとまず大家が手配してくれた業者に任せよう。基本的には「通常使用による消耗品の劣化」なので、貸主負担で修理してくれるぞ。
Bは、タンク内のフロート弁かピストンバルブの劣化、もしくは弁に異物が挟まっている可能性がある。投げ込み式の消臭洗浄剤が挟まるケースが多いので、このタイプは使用しないことをオススメする。
この場合も大した時間は掛からないし、異物の詰まり以外は貸主負担で修理が進行するので安心すべし。

③問題は「C」。善管注意義務を問われる場合があるぞ

Cの場合は、排水管の詰まりが原因である確率が高い。WEBで検索すると結露や配水管の漏水を示唆する記事が多いが、それとは明らかに漏れ方と量が違うのだ。
便器と床の隙き間からじんわり…なら、まず詰まりが原因だ。
この場合、普段の生活を顧みて欲しいんだわ。

・大量のトイレットペーパーを使用してないか?  →  量が多いと水に溶けないのだ
・生理用品とか流してねーか?  →  吸水性のモン、流れずに詰まるに決まってるだろ(笑)
・トイレに流すべきもの以外のモン、流してねーか??


…三つめ、意外にもいるんだわ。ごみ出すのが面倒いからってさ、食べ残しからから割り箸までトイレに流してたバカがいたわ(笑)。んなもん流れるワケねーだろよ!!
正しい使い方をしない=「善良なる管理者の注意義務」違反を問われる可能性が高い。ここ重要な。

【結論】自分が「原因」にならないよう、正しく使おう

まあこんな感じで、トイレの漏水トラブルは基本的には貸主負担で修理を行ってくれるが、通常使用ではないと判断された場合、当然に入居者負担となる。
特に紙な。水溶性だからって何がなんても流れると思ってるヤツの方が多い。この認識を改めて、エコな観点からもペーパーの使用量は減らすべきだな。
若い女の子は生理用品の他、パンスト流してるヤツもいたわ(笑)。
大量の紙や「異物」が詰まった場合、便器を一度外して通管作業、下手すりゃガスケット(便器用のパッキンだな)の交換まで全部入居者負担になっちまうから、ホント注意が必要だぜ。

このエントリーをはてなブックマークに追加